TOP > パイパーズ > バックナンバー一覧 > バックナンバー

バックナンバーのご案内

458 / October

2019年10月号

ニューヨークフィル首席トランペット奏者:クリストファー・マーティン「ビッグな移籍を支えた私の声とトランペット」/フルート白尾彰:オーケストラ生活47年の原動力/クリスタル・マウスピース物語:本場イタリアではどんな歴史があったのだろうか?/女性ホルン奏者に聞いた2=4番ホルンの難しさと楽しさ:藤田麻理絵&鈴木優/九州交響楽団首席オーボエ:佐藤太一「契約団員からのオーケストラへの道」/NYでジャズユーフォニアム武者修行:香月保乃/オーボエ吉井瑞穂の「モーリス・ブルグ讃!」/管楽器をフィーチャーしたオーケストラコンサート情報/他

2019年9月20日発売 ¥850(税抜)

特集

ニューヨークフィル首席トランペット奏者
クリストファー・マーティン
ビッグな移籍を支えた私の「声」とトランペット

シカゴ響で11シーズンにわたり偉大なブラスセクションをリードした後、2016年に電撃的にニューヨーク・フィルへ移籍。カラーの異なる2大オーケストラで体験したアメリカン・サウンドの振幅の大きさ。

桐朋学園大学特任教授
フルート:白尾彰
オーケストラ生活47年の原動力

昨年7月、69 歳の誕生日の月に新日本フィルを退団した白尾さんは、20 歳で入団した日本フィルでオーケストラ生活をスタートさせ、チューリッヒ・トーンハレ管を経て新日本フィルで長く活躍、オーケストラ歴は通算47 年を数える。

ガラスの唄口と、その小さな歴史
クリスタル・マウスピース物語
本場イタリアではどんな歴史があったのだろうか?

最近人気の復活が見え始めたクリスタル・マウスピース。その本場イタリアではどんな歴史があったのだろうか?

女性ホルン奏者に聞いた
2/4番ホルンの難しさと楽しさ
対談:藤田麻理絵&鈴木優

10月に記念すべき第10回定期演奏会を開くアレキサンダーホルンアンサンブルジャパンの女性二人が、オーケストラ生活の第一歩を踏み出した時から今日までを振り返る。

九州交響楽団首席
オーボエ:佐藤太一
契約団員からのオーケストラへの道

オーディションでとにかく2次を目標に頑張っていたら、思いがけず契約団員の声がかかり、オーケストラへの道が開けた……。

NYでジャズユーフォニアム武者修行!
グルーヴィン’ユーフォニアム
ユーフォニアム奏者:香月保乃

Very Rich Tubajazz Consort で紅一点、活躍する香月さん。ジャズの本場NYでもその実力は折り紙つき。ユーフォニアムでジャズを奏でる夢を持ちつづけた、その軌跡をご紹介する。

80歳記念コンサートを前に
モーリス・ブルグ讃!
オーボエの吉井瑞穂さんが語る

今なお世界のオーボイストに大きな影響を与え続けている巨匠モーリス・ブルグの80 歳を祝う記念コンサートが11月にヤマハホールで行われるのを前に、愛弟子でコンサートを企画した吉井さんに聞いた。

管楽器をフィーチャーしたコンサート
国内プロオーケストラ演奏会情報


アーカイブ記事
永田穂「音環境デザインの現場と理念」

音響設計で世界的な評価を確立した永田音響設計。その設立者で、昨年93歳で亡くなった永田穂氏が、今から25年前に本誌に語った「音環境」デザインの現場と、そこに横たわる理念。

連載:カゲヤマ博士の演奏心理学
演奏後の反省

効果的で戦略的な反省のプロセスは無いのだろうか? 失敗から敏速に立ち直るツールをご紹介。

ロブ・スチュワートのブラス・ギャラリー
アレン&ホールのB♭管バス

サイドアクションのレバーを持つアップライト・ベルの楽器としてアメリカで最も初期の楽器?

トピックス

浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバル
25回を迎えた浜松の「夏」

連載・コラム・その他

中川英二郎のトロンボーンアルバム/アドリブ攻略のための4箇条
トランペット“管”話休題/エチュードやってますか?
平野公崇の多事奏音/ハバネラ・アカデミー①
ミードと暮らす/スペインの二つのフェスティバル
ナイディック&大島クラリネット講座/デニソフのソナタ:第2楽章
ヴィンテージSAXの遊び方/ソプラニーノサクソフォンの歴史

PRODUCTS

ビュッフェ・クランポン新「トラディション」クラリネット
今月のピックアップ

CD評

木幡一誠の今月のCD(今月は休載します)

その他

ニューズフラッシュ コンサートガイド 編集子の雑談室

(株)杉原書店

〒104-0031 東京都中央区京橋2-1-1第2荒川ビル4F

電話:03-5205-3666
FAX:03-5205-3667
E-MAIL:info@pipers.co.jp

※掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は(株)杉原書店と情報提供者に帰属します。

Copyright by Sugihara Shoten, Inc. All rights reserved.