TOP > パイパーズ > バックナンバー一覧 > バックナンバー

バックナンバーのご案内

424 / DECEMBER

2016年12月号

座談会:誰もが当てはまる「金管楽器の3つの基本アンブシュアタイプ」/ヤマハフルート「アーティストたちから学んだ設計思想」/アルトフルートの歴史/現代のバスーンとフオックスの挑戦(2):米欧日に向けたモデル開発が意味するもの/内外コンクールを連続制覇:テューバ金宇浩/「バストロンボーンOPEN!」リポート/集中連載(1)Oboeジョン・マック/トランペット・フェスティヴァル報告/連載:カゲヤマ博士の演奏心理学「あがった時にはQuiet Eye」/アーカイブ記事:ボストン響ステマネに聞く/Trbノア・グラッドストーン/第85回日本音楽コンクール結果/他

2016年11月20日発売 ¥850(税抜き)

特集

誰もが当てはまる!
金管楽器3つの基本アンブシュアタイプ
座談会:バジル・クリッツァー、溝根伸吾、濱地宗

「息の方向」と「マウスピースの動き」に注目! 誰もが3タイプに分類される。2回連載の前編。

ヤマハフルート
アルティザンとアーティスト交流の軌跡
アーティストたちから学んだ設計思想

草創期と現在の二人の設計者が語るヤマハ・ハンドメイドフルートの歴史。

内外のコンクールを連続制覇!
テューバ:金宇浩
シカゴ響メンバーに身近に接して学んだこと

高卒後シカゴに渡りルーズベルト大で学びながらシカゴ響メンバーたちの薫陶を受けた成果がいま結実した。

アンドレア・ラドケイ
アルトフルートの歴史
ベーム以前と以後のアルトフルートの歩みを知る

バッハの時代から現代までのこの楽器の知られざる歴史を紐解く。

3回シリーズ第2回
現代のバスーンとフオックスの挑戦
米欧日に向けた各モデル開発の意味するもの

日本では見過ごされやすいピッチの問題や各モデルの開発物語。

集中連載(1)
Oboeジョン・マック
我が遍歴を語る

元クリーブランド管弦楽団首席オーボエ、米国Ob界の巨人が赤裸々に語る。

バストロンボーンOPEN!
バストロ奏者のためのワークショップ

「テナートロンボーン禁止!」のオランダのワークショップをリポート。

注目は4人の女性の競演!
第31回トランペット・フェスティヴァル

9月に行われた日本Trp協会のフェスティバルをリポート。

連載:カゲヤマ博士の演奏心理学
あがった時は“Quiet Eye”

パフォーマンス直前、一瞬視線は静かに……

Pipers Archive◎再録記事
アルフレッド・ロビソン
ボストン響ステージマネージャー

祖父の代からのステマネ稼業。ボストン響でのその日常。

ボブ・リーブスとTrbマウスピースを開発
ノア・グラッドストーン

演奏家にして楽器研究者が新しいトロンボーン・マウスピースの開発に取り組む。

トピックス

フルート部門とオーボエ部門で開催
第85回日本音楽コンクール

連載・コラム・その他

新連載:ミードと暮らす/イギリスの一つ屋根の下で
中川英二郎のトロンボーンアルバム/大路さんの思い出
平野公崇の多事奏音/パルタジェ
吉井瑞穂のヨーロッパ通信/この1年で起こったこと
ナイディック&大島クラリネット講座/ニールセンのクラリネット協奏曲
ヴィンテージSAXの遊び方/ソプリロ
ロジャー・ボボの考えるテューバ/アイオロス国際管楽器コンクール
スクランブル/國末貞仁サクソフォンリサイタル

PRODUCTS

HAMANAGAウォーターキー
コーン・フレンチホルン7D

CD評

木幡一誠の今月のCD

その他

ニューズフラッシュ コンサートガイド 編集子の雑談室