TOP > パイパーズ > バックナンバー一覧 > バックナンバー

バックナンバーのご案内

425 / JANUARY

2017年1月号

バロック音楽と「イネガル奏法」:ジャック=アントワーヌ・ブレッシュ/座談会:「金管楽器の3つの基本アンブシュアタイプ」(続)/「みやむぅ」式ヤマハオーボエのすすめ:宮村和宏/現代のバスーンとフオックスの挑戦(3):人気モデルと注目のモデルを解説/名匠の血脈を継ぐ女性マイスター:ケルスティン・フォークト/日本管打楽器コンクール1位&大賞受賞:トランペットの籠谷春香/追悼特集:宮本大路さんの「旅立ち」を悼む/集中連載(2)Oboeジョン・マック/アーカイブ記事:コンセルトヘボウ管往年のFgブライアン・ポラード/伊藤泰世メモリアル演奏会/他

2016年12月20日発売 ¥850(税抜き)

特集

「Bonjour」というフランス語に短一長のリズムが聞こえる
バロック音楽と「イネガル奏法」
ジャック=アントワーヌ・ブレッシュ

フランスのバロック音楽に特有といわれ「不均等奏法」などと説明されるイネガル奏法は、バロック音楽で何が重視されているかをよく物語る。

誰もが当てはまる!
金管楽器の3つの基本アンブシュアタイプ
座談会:バジル・クリッツァー、溝根伸吾、濱地宗

息の方向とマウスピースの動きに注目!誰もが3タイプに分類される。前号につづく続編。

3本のヤマハオーボエを使い分け……
「みやむぅ」式ヤマハオーボエのすすめ
宮村和宏(東京佼成ウインドオーケストラ)

吹奏楽のオーボエは音域が低めに書かれることが多く、低音の発音が楽な楽器が必須! 

日本管打楽器コンクール大賞受賞
トランペット:籠谷春香
師に学んだ音出し法

「音を“出す”のではなく、楽器に息を入れて自然に唇が振動するのを待つ。そんな練習を続けて来た」

3回シリーズ最終回
現代のバスーンとフオックスの挑戦
人気モデルと注目のモデルを解説

バスーンでこれほどのラインナップを揃えるメーカーは他にない。オーボエやイングリッシュホルンでも話題の製品が。

ユルゲン・フォークト社を率いる
名匠の血脈を継ぐ女性マイスター
ケルスティン・フォークト

世界を驚かせた「フォークト・フリーフローバルブ」はじめアイデアの先端を突っ走るユルゲン・フォークトを率いる。

集中連載(2)
Oboeジョン・マック
我が遍歴を語る

元クリーブランド管弦楽団首席オーボエ、米国Ob界の巨人が赤裸々に語る。

追悼特集
宮本大路さんの「旅立ち」を悼む

あまりに早すぎる「旅立ち」に、ゆかりの方々が惜別の辞……

連載:カゲヤマ博士の演奏心理学
メンタルプラクティス

スキル習得プロセスを短縮するメンタルプラクティスに挑戦!

Pipers Archive◎再録記事
ブライアン・ポラード
元コンセルトヘボウ管首席ファゴット

往年のコンセルトヘボウ管で勇名を馳せたファゴットの名奏者を故田中雅仁氏がインタビュー。

トピックス

門下生たちが偲ぶ
伊藤泰世メモリアルコンサート

連載・コラム・その他

新連載:ミードと暮らす/箱入り娘の一人旅
中川英二郎のトロンボーンアルバム/特殊奏法
平野公崇の多事奏音/北国
吉井瑞穂のヨーロッパ通信/内田光子さんとの日本ツアー
ナイディック&大島クラリネット講座/ニールセンのクラリネット協奏曲
ヴィンテージSAXの遊び方/ドルネイ・テナーサックス
スクランブル/クレモナ・モダンタンゴ五重奏団

PRODUCTS

WoodstoneヴィンテージSax
プレソン・ユーフォニアム&テューバ

CD評

木幡一誠の今月のCD

その他

ニューズフラッシュ コンサートガイド 編集子の雑談室