TOP > パイパーズ > バックナンバー一覧 > バックナンバー

バックナンバーのご案内

332 / APRIL

2009年4月号

ジャック・ランスロ追悼対談:二宮和子×浜中浩一/サクソフォン池上政人:キャトルロゾーでの25年間と現在/オーケストラ・ライブラリアンという仕事/クルスペの歴史とその魅力:山本友宏/アルトトロンボーンの過去と現在/フェルナン・デュフレーヌの生涯(前編)/ロンドン交響楽団首席トランペット:ロッド・フランクス/ベルリン放送響首席オーボエ:クララ・デント/アーノルド・ジェイコブスはかく語りき「サウンドを学ぶことはブレスを学ぶこと」/尺八とその魅力:牧原一路/他

2009年3月20日発売 ¥743(税抜き)

特集

追悼:ジャック・ランスロ
ニッポン、ランスロに出会う!
対談:二宮和子×浜中浩一

この2月に亡くなったフランスのクラリネット奏者、ジャック・ランスロ氏は日本との関わりが特に深く、二宮和子、浜中浩一、横川晴児ほか多くのクラリネット奏者が氏に学び、1967年以来6回来日してマスタークラスを行った。氏の功績を偲び、あわせて日本のクラリネット界が初めてフランスと出会った60年代を浮き彫りにする。

密着取材:オーケストラを支える人々
オーケストラ・ライブラリアンという仕事
巨大オーケストラ東京フィルを舞台裏で支える立役者たち

オーケストラは演奏者だけで成り立っているわけではない。いわゆる「裏方」がいてこそスムーズな演奏活動ができ、それが良い演奏につながる。前号ステージマネージャーに続く第2弾は「楽譜」の陰の立て役者たち。

名器の系譜
クルスペの歴史とその魅力
ダブルホルンを最初に開発した名ブランドを知る by山本友宏(東京フィル)

近代ホルン史の中で燦然と輝くブランド、それがクルスペだ。ダブルホルンの生みの親としてだけでなく、その音の美しさでも多くのファンを持つクルスペの魅力を東京フィルの山本友宏さんに聞いた。

インタビュー
サクソフォン:池上政人
キャトルロゾー時代は四重奏が面白くて面白くてたまらなかった!

25年もの間、日本のサクソフォン四重奏をリードしたキャトルロゾーでアルト奏者として活躍。その池上さんが50才を過ぎた今ソロアルバムをリリースし、指導にも意欲を燃やす。

ロンドン交響楽団首席トランペット
スターウォーズのトランペット
ロッド・フランクスが語る英国の音、米国の音、世界の音…

「スターウォーズのあの音は、英国人の私がこのヤマハを使って出したもの」……フィリップ・ジョーンズ・ブラスアンサンブルでも活躍した英国を代表する名手に聞く。

連載(前編)
孤高の笛:フェルナン・デュフレーヌ
フランス・フルート界の至宝の生涯

生前からその演奏は世界のフルーティストたちに感銘を与え続け、日本でも復刻盤CDが制作・発売されたにもかかわらず、人となりがほとんど知られることのなかったフランスの名手90年間の軌跡。

連載第8回:伝説のテュービストのアイデアを編纂
アーノルド・ジェイコブスはかく語りき
「サウンドを学ぶことはブレスを学ぶこと!」

ほぼ70年以上にわたり何千人もの生徒を教えた元シカゴ響の伝説のテュービスト、アーノルド・ジェイコブス。多くのミュージシャンが恩恵を受けた彼のアイデアと、そのヴァリエーションをトピックごとに書き記した注目の連載。

トロンボーン講座
アルトトロンボーンの過去と現在
大作曲家たちはこの楽器をどう扱ったのか?

使ったり、使わなかったり……作曲家が指定しているにもかかわらず、吹き手の恣意的な考えに影響されて未だに定位置を獲得できていないアルトトロンボーン。なぜこの楽器が冷遇されて来たのか、その理由はトロンボーンの歴史を探ると見えてくる。

コンクリートでアルプホルンを作る!
立命館大学理工学部のグループが制作

昨年12月に川崎市で開催された「第4回全国手づくり楽器アイデアコンテスト」で、立命館大学理工学部環境マテリアル研究室のグループが作ったコンクリート製アルプホルンが川崎市長賞を受賞。そのユニークな発想はセメント業界からもコンクリートの新しい活用法として注目を浴びている。

和楽器インタビューシリーズ(6)
尺八とその魅力
現代の虚無僧を名古屋に訪ねて(前編)
インタビュー……牧原一路

和楽器の中で、現在最も世界に普及したこの楽器の魅力を、二人の尺八奏者に語ってもらうシリーズの第1回。現代の虚無僧を名古屋に訪ねてみた。

トピックス

ベルリン放送交響楽団首席オーボエ
クララ・デント
金管アンサンブルの関西の雄、東京デビュー
ジャパン・ブラスコレクション

連載・コラム

僕のマイスター武者修行/部品を外から仕入れる意味
ロータリートランペット大百科/海外製のマウスピース紹介
ナイディック&大島クラリネット講座/モーツァルト協奏曲をアナリーゼ
ロジャー・ボボの考えるテューバ/身体の四重奏
中川英二郎のトロンボーンアルバム/自分の音楽を聴く
平野公崇の多事奏音/鴫立の会
吉井瑞穂のヨーロッパ通信/ツアーでのプライベートな時間
DAIROの「白バリ」道中記/船 出
吉野和孝の金管Vintageの知恵袋/レイ・アマド
スクランブル/ハイブリッド・トロンボーン四重奏団

PRODUCTS

フォサッティ・オーボエ 
K&HトロンボーンOF139 

CD評

木幡一誠の今月のCD

その他

ニューズフラッシュ コンサートガイド 編集子の雑談室

(株)杉原書店

〒104-0031 東京都中央区京橋2-1-1第2荒川ビル4F

電話:03-5205-3666
FAX:03-5205-3667
E-MAIL:info@pipers.co.jp

※掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は(株)杉原書店と情報提供者に帰属します。

Copyright by Sugihara Shoten, Inc. All rights reserved.