TOP > パイパーズ > バックナンバー

バックナンバーのご案内

August, 276

2004年8月号
2004年7月20日発売
¥743(税抜き)

 

●特集
前バンベルク交響楽団首席ホルン奏者
水野信行:バンベルク響での23年
東京音大で後進の指導に当たるために昨年帰国

「1番を吹き続けるのは体力的にもかなりきついことなので、いつか下に降りた方がいいとは思っていたんです」


トランペット奏者
セルゲイ・ナカリャコフに聞く
4本ピストンのフリューゲルを手に開拓するソロレパートリー

「ピッコロTrpは僕の楽器ではない。高音域を要求される作品をピッコロでこなすくらいならフリューゲルホルンを吹いていたい」


サクソフォン奏者の必需品&アイデンティティ
SAXリガチャー「物欲」特集!

60本徹底試奏リポート付き
アルトサクソフォンのラバーマウスピース用リガチャーを徹底紹介。人気モデルから超個性派まで徹底試奏リポート付き/宮崎真一、林田和之


NHK交響楽団トランペット奏者
2番奏者のトランペット哲学:佛坂咲千生

セクションの要となる2番奏者に求められる資質
「指揮者を見るのは1番奏者だけでいい。2番奏者は視野の片隅で棒の動きをとらえながら、アンテナの80%は1番トランペットに向ける」


知りたい楽器:岡山英一さん
ユーフォニアムの「コンペ」システムって何?


意外に知られていないユーフォニアムの「コンペ」の仕組みを解説し、上級者は「銀メッキ、太管、コンペ」を使うという常識を再検討する


エリック宮城の金管エチュード徹底ガイド
ペダルトーンの功罪

P.ヘッションの「ヘッションズセッションズ」をテキストに
「楽器に無い倍音を強制的に、普通の音と同じように良い音を出そうとすると、口を拡げ過ぎてしまったりして普通 の状態に戻れなくなってしまう可能性が……」


あのモーツァルトやウェーバーも上向き奏法で演奏されていた?
クラリネット史最大のトリビア!

その昔、クラリネットはリードを上にして吹かれていた!
フランスやイギリスでは19世紀初めまで、現在とは逆にリードを上にして吹く奏法が主流だった……


元ソビエト国立交響楽団首席オーボエ奏者
アナトリー・リュビーモフ
ソロや木管5重奏に多くの名演を残す

 

●トピックス
南仏のスピリットを継承するフルート奏者:ジャン・フェランディス
イーストマン・ウインドアンサンブル来日公演


●コラム
新連載!中川英二郎のトロンボーンアルバム/Trbに目覚めた日
新連載!バストロ篠崎卓美の30歳のハローワーク/捨てる神と拾う神
有田正広のフルート音楽の「読み方」/現代人としてフルートをどう捉えるか
管楽器「音」故知新/ブラームス第4のC管クラ
オーボエ吉井瑞穂のヨーロッパ通信/みずほの「忘れちゃいけませんリスト」
平野公崇の「多事奏音」/有元利夫2
ジョナサン・ハミルの楽隊英会話入門/「I nailedit!」
濱永晋二の管楽器Analysis/金管楽器の全長について
藤田乙比古のホルンコラム/楽譜店で時間を過ごす至福 
DAIRO(宮本大路)の「白バリ」道中記/Don't stop the music
スクランブル/東京メトロポリタン・ブラス・クインテット

●PRODUCTS
マテキ・フルート
東京古典楽器センター


●CD評
木幡一誠の今月のCD

●その他
団員募集/譲る/求む 編集子の雑談室 コンサートガイド


次の号  前の号 バックナンバー一覧



(株)杉原書店
郵便番号104-0031東京都中央区京橋2-1-1第2荒川ビル4F
電話:03-5205-3666 FAX:03-5205-3667
E-MAIL:order@pipers.co.jp