|  
             ●特集 
              元シカゴ響の伝説的な名トランペット奏者 
               アドルフ・ハーセスが語る! 
               後編:楽器、練習法、トップ奏者の哲学/聞き手:エリック宮城 
                
              「私はアーバンもピストンとロータリーの両方で練習する……」 
             
              日本フルート界隆盛の基礎を築いた大先達を語る 
              吉田雅夫先生の思い出 
              座談会:青木明、峰岸壮一、三上明子  
              「小泉(剛)と僕の二人が中心になって吉田先生の芸大招聘運動を展開し、決まったのです/青木明氏」 
             
              新時代のブラスアンサンブル 
              プロブラス初来日 
               リーダーのA.ラウスとガンシュ兄弟に聞く  
              「もしかしたらちょっと狂っていると言えるかもしれないけど(笑)、こんなに練習が楽しいアンサンブルは経験したことがない」(ハンス・ガンシュ) 
             
              ドイツクラリネットのテイストを持つ新モデルも! 
              ヤマハクラリネットNEWモデル 
               千葉直師さんが語る「心に抱く理想の音へ……」  
              「ドイツクラリネットの技術をフレンチベームのモデルに投入し全く新しいクラリネットを作ろうというのがNEWイデアルのコンセプト」 
             
               
             集中連載:あなたのフルートは美しく響いていますか? 
              フルートとってもベーシック! 
               第2回:持ち方一つで音もフィンガリングも良くなる!/中村 信 
             
               
              知りたい楽器:高久 進さん(フルート奏者) 
              アルトフルート 
               「アルトフルートをヴァイオリンと捉えるかヴィオラと捉えるかで、この楽器の表現の可能性も左右される。僕はヴァイオリンと捉えています」 
               
             
              トランペット学の新時代を拓いた闘士 
              エドワード・タール 
               BRASS BULLETIN誌特約(後編) 
               
             
              インターネット検索も可能になったライブラリー 
              民音音楽資料館  
               
             
            ●トピックス 
              日本の大学オーケストラの「風物詩」18年の歴史に幕 
              最後の全日本大学オーケストラ大会  
             かつてはフィンランドの国民的合奏隊! 
              フィンランドの衛兵金管7重奏団 
             |