バックナンバーのご案内
| 
						 
							 NOVEMBER, 291 
					 | 
					![]()  | 
					
						 2005年11月号  | 
				
| 
						 ● 特集 第6回神戸国際フルートコンクール1位入賞! 日本人19歳が世界のコウベを制した驚き! 早熟の逸材としてフルート界では知られていたとしても、世界の若手フルート奏者の登竜門として知られる神戸国際フルートコンクールまで制し、一躍「時の人」に。しかも大学では理工学部に在籍し、数学者になる夢も持つという小山さんの素顔。  | 
					
						![]()  | 
				
| 
						 | 
				|
| 
						 現代テューバの最先端を走るフランスに学ぶ 橋本晋哉さん オーケストラや吹奏楽のバス楽器としてしかテューバの生きる道はないのか? パリ国立高等音楽院テューバ科を日本人で初めて卒業し今年6月にフランスから帰った橋本さんが踏み出した新しい道。  | 
					
						![]()  | 
				
| 
						 | 
				|
| 
						 ヨーロッパの教会の美しい響きの中で…… イギリスとドイツに学び、南西ドイツフィル首席として活躍した山本さんは、ヨーロッパ各地の教会で数多くオルガンとのソロコンサートを開いた。そこで体験した美しい響きを「原体験」として日本でもオルガンとの共演に意欲を見せている。  | 
					
						![]()  | 
				
| 
						 | 
				|
| 
						 フルート清水信貴氏がインタビュー 10代で刷り込まれたフレンチ・バソンの音色 バソンの音でファゴットに目覚め、フランスの名手ポール・オンニュの下で研鑽を積んだ京都市交響楽団首席ファゴット奏者・仙崎和男さんを、同僚の首席フルート奏者・清水信貴さんがインタビュー。  | 
					
						![]()  | 
				
| 
						 | 
				|
| 
						 各楽器に最適のマウスピースは? ブレゼルマイヤーから見たウィーンの楽器と専用マウスピース ウィーンのロータリートランペットの歩みと、専用のブレゼルマイヤー・マウスピースを徹底解説。  | 
					
						![]()  | 
				
| 
						 | 
				|
| 
						 エリック宮城の金管エチュード徹底ガイド(第47回) シェイク、フラッタータンギング、ハーフバルブを解説 吹奏楽やブラスアンサンブルでも使われるトランペットの特殊な奏法。どう演奏していいか分からないという疑問に答え、マスター法をエリックに聞いた。  | 
				|
| 
						 | 
				|
| 
						 国際クラリネットフェストTAMA東京で実現 パリ音楽院ミシェル・アリニョン、ジュリアード音楽院チャールズ・ナイディック、ベルリンのカラヤンアカデミーで教えるヴェンツェル・フックスの「現地レッスン」を詳細リポート。  | 
				|
| 
						 | 
				|
| 
						 有田正広さんのフルート講座 第4回:ラテン語や天文学との関連 修辞学は大きく4つに分けることが出来るんです。語、文、思考、音調(サウンド)の4つの綾に…… | 
				|
| 
						 | 
				|
| ドイツでホルン交流 日独ホルン倶楽部が二つの演奏会  | 
					
						![]()  | 
				
| 
						 | 
				|
| パウエル・インタビュー 第1回ピッコロコンクールに優勝:山腰まり  | 
				|
| 
						 ● トピックス フルート北に還る! 世界で一番アルプホルンを愛する南ドイツの町で ● 連載・コラム 神田寛明の「役に立たない」フルート講座(最終回)/災害への備え   ● PRODUCTS サックス消音器「e-Sax」 ● CD評 木幡一誠の今月のCD ● その他 団員募集/譲る/求む 編集子の雑談室 コンサートガイド  | 
  |
| (株)杉原書店 郵便番号104-0031東京都中央区京橋2-1-1第2荒川ビル4F 電話:03-5205-3666 FAX:03-5205-3667 E-MAIL:order@pipers.co.jp  | 







